外壁塗装は色によって値段は変わるの?

外壁塗装で使用する塗料ですが、色によって値段が変わることはほとんどありません。

基本的に、塗料の価格は色よりも種類や品質、そして塗料の性能によって大きく変動します。

例えば、よく使用される色(白やベージュなど)を使う場合は、塗料の価格が安定しています。

しかし特別な色調や特殊な色を選ぶと、費用が少し上がることがあります。
これは、特定の色が希少な顔料を使用している場合や、発色が難しい色の場合、製造コストが上がるためです。

特に、鮮やかな色や濃い色、または特殊なメタリックやパール仕上げの塗料は、一般的に少し高めになる傾向があります。

さらに色によっては、塗装の回数や仕上がりに差が出ることもあります。

例えば、濃い色の上に薄い色を使用する場合、下地が透けて見えないようにするために、何度も塗り重ねる必要があります。
その分の作業費や塗料代が追加されることがあります。

外壁塗装において色自体が大きく値段に影響を与えるわけではありませんが、特殊な色や塗料を選ぶことで、若干の価格差が生じることもあるので確認しておきましょう。

あるいは何種類か候補を絞って、それを業者側に伝えて値段を比較するのが一番わかりやすいかと思います。

お問い合わせはこちらから